• 西生寺について
  • 弘智法印即身仏
  • 永代供養墓「天翔園」
  • 水子供養・各種祈祷
  • 境内マップ・見どころ
  • おてら通信(ブログ)
  • 拝観・永代供養墓・水子供養等
    お気軽にお電話ください
    0258-75-3441
  • 即身仏休観カレンダー
新潟県長岡市寺泊|日本海を一望の景勝地
西生寺

  • 西生寺について

  • 弘智法印即身仏

  • 永代供養墓「天翔園」

  • 水子供養・各種祈祷

  • 境内マップ・見どころ

  • おてら通信(ブログ)
拝観・永代供養墓・水子供養等
お気軽にお電話ください
0258-75-3441
即身仏休観カレンダー
  • 宗旨宗派問わず 永代供養墓「天翔園」 合祀タイプ10万円より
  • プライベートかつ丁寧にご供養・ご祈祷いたします 水子さまご供養

お知らせ

TOP /  寺泊「つわぶき祭」開催のご案内

寺泊「つわぶき祭」開催のご案内

2022.10.13
イベント

 

寺泊町中心部から離れた弥彦山の中にある西生寺は参加していませんが、

毎秋恒例の地元寺泊で今年も『つわぶき祭』が開催されます。

 

 

 

 

 

寺泊といえば新潟県の一大観光「魚のアメ横」がとっても有名ですが、

じつは賑やかなアメ横通の裏通りは寺社や史跡が連なる落ち着いた通りになっています。

 

町の名前が「寺泊」というくらい寺泊中心部には宗派問わずたくさんのお寺があり、

散策がぴったりの「ロマンス街道(地図参照)」は神社とお寺とが交互に並んでいます。

 

ロマンス街道の先「つわぶき坂」はこの季節になると坂一面につわぶきの黄色の花が見頃を迎えます。

 

つわぶきが咲く頃に合わせて開催されるので『寺泊つわぶき祭』です。

 

寺泊観光定番の賑やかな「魚のアメ横」も良いですが、

 

寺泊の歴史を感じながらの‶寺社仏閣めぐり‶もおすすめですよ。(両方楽しむのも良いですねー)

 

※詳しくはこちら↓をどうぞ

寺泊つわぶき祭|長岡のイベント|【公式】長岡観光ナビ – 新潟県長岡市の観光・旅行サイト (nagaoka-navi.or.jp)

檀家の皆様へ「弘智講開催のご案内」
「樹齢800年大銀杏」が黄葉の見頃です。

記事カテゴリ

  • イベント
  • 行事の案内
  • お知らせ

最新記事

  • 2022.11.24
    お知らせ

    即身仏拝観その他「冬期休観」のお知らせ

  • 2022.11.14
    お知らせ

    「樹齢800年大銀杏」が黄葉の見頃です。

  • 2022.10.13
    イベント

    寺泊「つわぶき祭」開催のご案内

  • 2022.09.12
    行事の案内

    檀家の皆様へ「弘智講開催のご案内」

  • 2022.07.30
    お知らせ

    お盆期間中「即身仏拝観お休み」のお知らせ

西生寺

〒940-2501 新潟県長岡市寺泊野積8996

電話:0258-75-3441 FAX:0258-75-2735

  • 西生寺について
  • 弘智法印即身仏
  • 永代供養墓「天翔園」
  • 水子供養・各種祈祷
  • 境内マップ・見どころ
  • おてら通信(ブログ)

Copyright 2020 西生寺

×

即身仏休観カレンダー