メニュー
  • 西生寺について
  • 弘智法印即身仏
  • 永代供養墓「天翔園」
  • 水子供養・各種祈祷
  • 境内マップ・見どころ
  • おてら通信(ブログ)
  • 拝観・永代供養墓・水子供養等
    お気軽にお電話ください
    0258-75-3441
  • 即身仏休観カレンダー
新潟県長岡市寺泊|日本海を一望の景勝地
西生寺

  • 西生寺について

  • 弘智法印即身仏

  • 永代供養墓「天翔園」

  • 水子供養・各種祈祷

  • 境内マップ・見どころ

  • おてら通信(ブログ)
拝観・永代供養墓・水子供養等
お気軽にお電話ください
0258-75-3441
即身仏休観カレンダー
  • 宗旨宗派問わず 永代供養墓「天翔園」 合祀タイプ10万円より
  • プライベートかつ丁寧にご供養・ご祈祷いたします 水子さまご供養

おてら通信(ブログ)

TOP /  おてら通信(ブログ) /  その他 /  甥っ子夫婦のインバウンド日本旅行

甥っ子夫婦のインバウンド日本旅行

2024.05.02
その他

 

皆さんこんにちは。GW真っ只中ですがいかがお過ごしでしょうか。

西生寺でも連休中の5月2日(木)~6日(日)のあいだは

‶終日無休‶で即身仏の拝観が可能ですので皆さまのご参拝をお待ちしております。

 

**

さて、そんな連休直前にフランスより来日中の新婚の甥っ子夫婦(弟の貴能♡リタ)が

『30日間の夫婦水入らず日本国内観光旅行』の途中で

叔父叔母のいる(我々の事よ👀)新潟の西生寺まで足を伸ばしてくれました。

 


(4月で34周年を迎えた地元野積地区にあるカフェレストラン「バナナウィンズ」で)

 

甥っ子の両親は日本人だけど(母親は住職の姉、父親は中津川出身の現代絵画家TAKA)

生まれも育ちもフランス、

現在はパリでオステオパシーのクリニックを開業して忙しい毎日を送っています。

夜ご飯を食べながらふたりの近況や今回の日本の旅の話などで盛り上がりました。

 

**

甥っ子達は近頃よく耳にする、円安でお得に日本旅行を楽しんでいるはずのインバウンド組。

 

テレビで屋台の和牛串焼き1本5000円を頬張り「こんなに旨くて安いよーー最高!」

と弾けている外国人客になんだか違和感を感じていた私は、

甥っ子に「食べ物とかその他いろいろ日本ってそんな激安な感じ?」と聞きましたところ、

確かに日本の宿泊代はフランスよりだいぶ安いそうです。で、

 

円安とか関係なく、

フランスは安くて美味しいモノが少なくそもそも日本は安くて美味しいモノがたくさんある

円安とか関係なく、

フランスでも大人気の和食やラーメンはそもそも外国料理値段で高くてそして不味い店が多い

円安とか関係なく、

そもそもフランスで日本製品や日本の漫画などのグッズを買うとインポートモノなので当然高い

なので、

日頃から日本製品やたいして美味しくもない日本食を割高価格で買って(食べて)いるから

 

日本の本場の価格と本場の本物の味に感激、

さらに円安効果も追加され、

「こんなに安くて良いわけ~\( ‘ω’)/最高!!」と胸躍るということらしい。

 

なるほどです。。。

 

で本題ですよ

『甥っ子たちの旅プラン』が

「柔軟な発想すぎ」「あっちこっち盛り盛りすぎ」でとっても面白く、

インバウンド訪日客の日本旅行の一端を垣間見たような気がして興味深く、ここで紹介したいと思います。

**

それではさっそく

甥っ子夫婦の『30日間 インバウンド日本旅行』の始まり始まり~~

ご一緒に旅気分を味わいましょう。

 

1,パリ(全日空直行便)✈⇒4月東京着(観桜・グルメ)(外国人専用ゲストハウス泊)

 

2,✈⇒沖縄石垣島「リゾートホテル」5日間(レンタカー・シュノーケル・カヤック・観光)

 

 

 

3,✈⇒沖縄本島「那覇」3日間(首里城観光・ショッピング・グルメ)

 

 

 

4,✈🚃⇒和歌山県「高野山」(英語ガイドツアー・初めての宿坊泊)

 

 

 

 

5,🚃⇒大阪「道頓堀」3日間(大阪グルメ尽くし)

 

 

 

6,✈🚃⇒新潟県「西生寺」3日間(だっくら&障子張り替え・どぶさらい)

 

 

7,🚃⇒長野県菅平「初めてのグランピング」2日間(善光寺参り)

 

 

 

 

 

 

8,🚃⇒岐阜県中津川(日本での実家)(両親の水上夫婦も来日中)

 

9,✈⇒北海道「ニセコ近郊」2日間(洞爺湖・小樽、フランスの友人に会う)

 

 

 

 

10,✈⇒東京(東京&千葉のいとこ達とピクニック他)7日間

 

⇒帰国(5月中旬)

 

**

どうでしたか~?

北海道から沖縄まで!!これでもかと詰め込んだ欲張りプランのふたりの旅はまだ続いています。

(この5月2日の時点では中津川の実家に滞在中ですが最後まで旅の画像は更新します!)

 

さすが新婚さんだけありラブラブツーショット💕満載でしたねー

(甥っ子に「おてら通信で紹介したい」と話したら快諾で、次々と画像を送ってくれました笑)

 

ちなみに日本で増えつつあるキャンプ宿泊施設「グランピング」はフランスにはないそうです。

 

一度の旅行で沖縄も行って北海道も行って。。。

日本周遊のクルーズでもない限り日本人では思いつかないというか

そこまで欲張らないというか。。。(笑)、

私が一番面白いルートだなあと思ったのが『沖縄リゾートステイ⇒✈⇒高野山宿坊体験』です。

このギャップはなかなかないですよー

 

旅の計画や飛行機ホテルなどの予約はすべて甥っ子がしたそうで、

フランスで生まれ育ったとはいえ子供の頃から何度も訪れている大好きな日本を、

新妻のリタさん(バングラディシュ系フランス人)にあっちこっち見せてあげたい、

そして共有したい♡という甥っ子の張り切りぶりを感じました。

 

**

最後に7月開催の『パリオリンピック2024』の話になりまして。。。

パリ在住の甥っ子たちによると、

パリ市民は、

全く、まーーーーったく、これっぽっちも、本当にウソではなく盛り上がっていないそうです。

パリ市内でマスコットキャラクターを配したポスターなどを一切見たことがないとも言っていました。

 

私:「そういえば私もパリ五輪のキャラクターを全く知らない」

と言ったらスマホ検索で

「なんか赤い三角のおにぎりに👀青い目がついたキャラクター」を見せてくれました。

 

 

私:「何コレ??」

甥っ子:「コレさ、帽子なんだよー」

私:「帽子?あ!分かったサウナハットでしょー」

 

赤いおにぎりでもサウナハットでもなく、フランス革命で民衆の先頭に立って旗を振りかざしている

有名な絵の女性がかぶっている「自由を象徴する帽子」なのだそうです。

女性の名前はたしか、、、マリアンヌ?

 

以上でした~

 

【おまけ】:甥っ子が石垣島のシュノーケリングツアーで捕まえたハリセンボン

昔、お土産に買った風鈴サイズのハリセンボン(乾燥)かと思いきや、画像では分かりにくいけどバスケットボールよりも大きいBIGハリセンボンですって!!あと私は知らなかったけど、膨らんでいる‶中身‶は空気ではなく海水!!地上でしばらく観察すると耳みたいな両エラからぴゅーぴゅー少しずつ海水が吹いて、最後は口からぶはーーっ💦といっきに海水を出してしぼんだそうです。お土産のは空気だったから空気かとずっと思っていましたーー

 

新緑とタケノコの季節
西生寺先代の「第七回忌法要」+α

記事カテゴリ

  • 境内散歩
  • 仏教のおしえ
  • お知らせ
  • 近況
  • 仏さま
  • お寺の行事
  • 四季だより
  • おてらネコ
  • タイ旅
  • その他

最新記事

  • 2025.05.09
    近況

    GW終わっての近況報告

  • 2025.04.20
    境内散歩

    新緑と花々を巡る境内散歩

  • 2025.04.05
    境内散歩

    西生寺「春の野草まつり2025」

  • 2025.03.12
    おてらネコ

    春を告げる1番バッターとおてら猫の越冬

  • 2025.02.04
    近況

    オフシーズン冬の西生寺

西生寺

〒940-2501 新潟県長岡市寺泊野積8996

電話:0258-75-3441 FAX:0258-75-2735

  • 西生寺について
  • 弘智法印即身仏
  • 永代供養墓「天翔園」
  • 水子供養・各種祈祷
  • 境内マップ・見どころ
  • おてら通信(ブログ)

Copyright 2020 西生寺

×

即身仏休観カレンダー