• 西生寺について
  • 弘智法印即身仏
  • 永代供養墓「天翔園」
  • 水子供養・各種祈祷
  • 境内マップ・見どころ
  • おてら通信(ブログ)
  • 拝観・永代供養墓・水子供養等
    お気軽にお電話ください
    0258-75-3441
  • 即身仏休観カレンダー
新潟県長岡市寺泊|日本海を一望の景勝地
西生寺

  • 西生寺について

  • 弘智法印即身仏

  • 永代供養墓「天翔園」

  • 水子供養・各種祈祷

  • 境内マップ・見どころ

  • おてら通信(ブログ)
拝観・永代供養墓・水子供養等
お気軽にお電話ください
0258-75-3441
即身仏休観カレンダー
  • 宗旨宗派問わず 永代供養墓「天翔園」 合祀タイプ10万円より
  • プライベートかつ丁寧にご供養・ご祈祷いたします 水子さまご供養

おてら通信(ブログ)

TOP /  おてら通信(ブログ) /  四季だより /  樹齢800年大銀杏「黄葉の絨毯2022」

樹齢800年大銀杏「黄葉の絨毯2022」

2022.11.23
四季だより

なんだか聞き覚えのある独特な‶重低音のエンジン音‶が近づいてきたと思ったら

 

除雪担当の業者さんが懐かしの「除雪車」に乗って登場、

 

除雪の下見を兼ねて🅿トイレの位置に積雪用の目印ポールバーを立てて行きました。

 

 

 

 

 

 

この目印が重要になるほどの積雪が今冬はあるのかないのか…ドキドキしてきました。

 

**

さて毎年、当山の‶紅葉シーズン‶の最後を飾るのが境内にある樹齢800年大銀杏の黄葉です。

 

 

 

 

とっても大きな樹木なのでこの時季に村から弥彦山を見ると、黄葉した大銀杏が丸い形でしっかりと確認できます。

 

 

そんな大銀杏も黄色い葉がたっぷりと落葉して今年もゴールドの絨毯が出現、

 

ただ今‶黄葉シーズン有終の美‶を飾っていますので境内の様子をどうぞご覧くださ~い。

 

 


(左が金毘羅堂の石段、右がボケ除け地蔵さまの石段)

 

 

 

 

 

 


(弘智法印即身仏さまの弘智堂。この目の前に大銀杏はあります)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

樹齢800年大銀杏ではありませんが、阿弥陀堂エリアの‶落ち葉の絨毯‶もなかなかです。

 

 

 

 

 

 

 

分かりますでしょうか?このエリアは赤(モミジ)と黄(銀杏)のグラデーションが楽しめるんです。

 

 

 

 

 

 

 

数日間の美しさの後に容赦なく我々寺族を待ち受けているのは…

 

「落ち葉掃きの修行」でーーす

 

現実ってそんなもんです雪が積もる前にがんばりまーーす。

 

晩秋の西生寺「境内紅葉2022」
永代供養墓「天翔園」枯れ松の伐採

記事カテゴリ

  • 境内散歩
  • 仏教のおしえ
  • お知らせ
  • 近況
  • 仏さま
  • お寺の行事
  • 四季だより
  • おてらネコ
  • タイ旅

最新記事

  • 2023.03.10
    四季だより

    早春の逸品「招福丸の釜茹でダコ」

  • 2023.02.01
    タイ旅

    タイに思いを馳せながら「だっくら冬籠り」

  • 2023.01.10
    お寺の行事

    「年始会」報告(西生寺幕末エピソード付き)

  • 2023.01.01
    四季だより

    謹賀新年2023「卯年豆知識」

  • 2022.12.24
    近況

    大雪の爪痕

西生寺

〒940-2501 新潟県長岡市寺泊野積8996

電話:0258-75-3441 FAX:0258-75-2735

  • 西生寺について
  • 弘智法印即身仏
  • 永代供養墓「天翔園」
  • 水子供養・各種祈祷
  • 境内マップ・見どころ
  • おてら通信(ブログ)

Copyright 2020 西生寺

×

即身仏休観カレンダー